名もなき巨大数研究掲示板 640446


・こちらは、巨大数に関する情報を書き込んだり、自作巨大数を投稿したりできる掲示板です。
・sage機能は実装されてません。
・主なスレッドの一覧はこちら
・意見要望はこちらへ


多次元チェーン表記解析用スレッド

1:abata :

2019/06/09 (Sun) 21:58:26


自作巨大数投稿の53の表記の解析用のスレッドです。
http://googology.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=11269452

以下原文
『さてと、多次元チェーン表記です。
ω^ωくらいだと思います。
(a→b[1]c)=(a→a→..b回..a→a[1]c-1)
(a→b[1]1)=a→a→..b回..a→a
この時、他のチェーンの規則は同じのまま。
3行以上
壱:1番下の行が2で、2行以降はすべて1の場合:最初と最後と最後から2番目の行をa→a→..b回..a→aに置き換える
弐:2番目に下の行が2以上で、2行以降はすべて1で、一番下の行が2の場合:(a→b[1]....[1]1[1](a→b[1]....[1]1[1]2))
参:壱も弐も当てはまらない場合:(a→a→a..b回..→a→a[1]..[1]f-1[1]e-1[1]d-1[1](a→b[1]....[1]c-1))
肆:他のチェーンの規則はそのまま。
これ以降は後で考える』
2:abata :

2019/06/09 (Sun) 22:19:08

さっそく質問なのですが、行というのはどの部分の事を指していますか?
また、弐と参にでてくる式はどの式を変更しますか?
3:nanas1 :

2019/06/10 (Mon) 06:23:00

[1][1]で挟まれた部分を行と呼びます。
弐の意味:(a→b[1]1[1]....1[1]c[1]2)=(a→b[1]1[1]....1[1]c-1[1](a→b[1]1[1]....1[1]c-1[1]2))
参を「a→b[1]....[1]c[1]2)=(a→a→a..b回..→a→a[1]..[1]f[1]e[1]d-1[1](a→a→a..b回..→a→a[1]....[1]c-1))
に修正します。
あとは、()は外側から計算します。
4:abata :

2019/06/10 (Mon) 09:50:51

>3
一番下の行というのは、[1]と[1]に囲まれた要素で、一番右にある要素のことですか?
それとも[1]a[1]b[1]c[1]の場合のbの事ですか?
5:nanas1 :

2019/06/10 (Mon) 15:49:30

(と[1]、)と[1]で挟まれた部分も行と呼びます。
6:abata :

2019/06/10 (Mon) 17:15:21

>5
となると、

a→b[1]....[1]c[1]2)

の場合は、一番下の行の要素は2ですか?
7:nanas1 :

2019/06/10 (Mon) 17:34:57

>6
そういうことです。
8:abata :

2019/06/11 (Tue) 12:23:33

>7
壱は、

a→b[1]1[1]‥1[1]1[1]2=a→a→..b回..a→a[1]1[1]‥1[1]a→a→..b回..a→a[1]a→a→..b回..a→a

ということですか?
9:nanas1 :

2019/06/11 (Tue) 16:14:37

定義を
a→b[1]1[1]‥1[1]1[1]2=a→a→..b回..a→a[1]1‥1[1]a→a→..b回..a→a[1]a→a→..b回..a→a
に変更します。
10:abata :

2019/06/12 (Wed) 10:18:57

>9
行が1つ減って、最初と最後と最後から2番目の行がa→a→..b回..a→aになるという認識でよろしいでしょうか?
11:nanas1 :

2019/06/12 (Wed) 16:11:07

>10
そういうことです。
12:abata :

2019/06/13 (Thu) 09:35:52

>11
例えば、

3→5[1]2[1]3[1]1[1]2

の場合はどのように展開しますか?
13:junkun :

2019/10/03 (Thu) 21:29:00

>>12
3→5→2→3かと

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.