名もなき巨大数研究掲示板 637836


・こちらは、巨大数に関する情報を書き込んだり、自作巨大数を投稿したりできる掲示板です。
・sage機能は実装されてません。
・主なスレッドの一覧はこちら
・意見要望はこちらへ


雑談

1:abata :

2019/06/01 (Sat) 22:19:59

■こちらでは、巨大数に関する雑談などを募集したいと思います。
2:koteitan :

2019/06/02 (Sun) 03:25:01

わーい
3:abata :

2019/06/02 (Sun) 09:27:05

レスありがとうございます!
過疎らないように頑張ります!
4:jogenara :

2019/06/03 (Mon) 22:15:47

応援したい気持ちはあるが、過疎るだろうな。
まあスレが落ちにくいなら資料として価値がでるかもしれないな。
5:AC :

2019/06/03 (Mon) 23:12:19

Twitterだと話題ごとに整理しにくいし、Wikiへの書き込みも面倒、5chだと書き込みにくいという人が
ときどき書き込むくらいでちょうど良さそう
6:AC :

2019/06/03 (Mon) 23:18:39

ちなみにACはanonymous cowardの意味なので、名前入れたくない人は自由に使ってください
(名前入れないとエラーになるようなので)
7:abata :

2019/06/03 (Mon) 23:26:57

>6
>4
ありがとうございます!
少しでも過疎らないように頑張ります!
8:koteitan :

2019/06/04 (Tue) 14:14:30

短期的な過疎よりも、追いたい話題にちゃんと分かれているので、会話が流れず、時を超えて問題が解決され得るめっちゃいい形式だと思います
9:abata :

2019/06/04 (Tue) 17:30:40

>8
ありがとうございます!
焦らずじっくりと形にしていきたいと思います♪
10:jogenara :

2019/06/04 (Tue) 21:31:17

まあポテンシャルは感じる。
育つといいね。
11:abata :

2019/06/04 (Tue) 21:37:36

>10
ありがとうございます!
12:Anonymous Coward :

2019/06/05 (Wed) 21:28:45

種類ごとにスレが分かれててイイネ・
本スレはごちゃまぜだからね・・・
13:jogenara :

2019/06/05 (Wed) 22:11:26

ホームにスレが分類されてるのか。
いいね。でも気づかない人もいるかもしれない。
14:abata :

2019/06/05 (Wed) 23:38:51

>12
自分自身がTwitterや本スレだとわからないことや追いにくいところなどを掘り下げていこうと思いまして・・。

>13
ホーム気付きにくいですよね・・。
デザインのいじり方がまだあまりわかってないので、慣れてきたらもう少し分かりやすくカスタムしていこうと思います。
15:jogenara :

2019/06/06 (Thu) 21:58:10

すいません、この掲示板ってsageってないんですか?
16:abata :

2019/06/07 (Fri) 11:09:44

レンタル掲示板なのですが、sage機能はまだ実装されてみたいです・・。
17:nanas1 :

2019/06/09 (Sun) 15:42:57

多次元チェーン表記というものを思いつきました。
S関数の解析が終了次第自作巨大数投稿所に載せます。
18:abata :

2019/06/09 (Sun) 16:02:20

>17
S関数はスレ分けしておいたので、多次元チェーン表記先に投稿しても大丈夫ですよ♪
19:アバタ :

2019/07/07 (Sun) 11:42:41

個別スレを増やしすぎたのはよくなかったかなと反省。
20:nanas1 :

2019/07/07 (Sun) 14:10:27

えちょっと、なんか荒らされてません?
怖い怖い
21:nanas1 :

2019/07/07 (Sun) 14:24:54

この人、他の人のサーバーも荒らしてるみたいです...
荒らし対策本部を作った方が....
22:アバタ :

2019/07/07 (Sun) 15:43:36

>22
めっちゃ荒らされてますね。
書き込み削除とIP拒否できるかやってみます。
23:abata :

2019/07/07 (Sun) 15:58:49

削除とIP拒否完了しました。
24:nanas1 :

2019/07/07 (Sun) 16:15:29

これで一安心ですね!
25:abata :

2019/07/07 (Sun) 23:39:02

>24
以外と楽に削除できたので、また来ても大丈夫ですが、一応いくつかNGワードも設定しておきました。
26:abata :

2019/07/09 (Tue) 13:51:10

『みんなで作ろう巨大数2019』という催しを開催しようと思います。

参考:みんなで作ろう巨大数2019 ルール 修正案3
https://docs.google.com/document/d/1VPirsTd5dFbdoHgULiWRkDhaJcdU90u-dXhs9Ab-kzU/

修正案3が問題なければ、7月21日からエントリー開始予定です。
27:nanas1 :

2019/07/10 (Wed) 19:36:19

巨大数コンテスト案
↓基本ルール↓
プレイヤーは「きのこチーム」「たけのこチーム」「どっちもチーム」のうち1つを選び、それに参加する。
その選んだチームに参加して、巨大数を作る。
公理系はZFC限定。
審査期間中に審査が終わらなかったものは解析途中とし、
解析完了したら解析途中でない巨大数と別のランク表に載せる。
なお、解析途中のままで終わってしまったものを解析するのは個人の自由である。
28:abata :

2019/07/12 (Fri) 14:07:59

>nanas1さん
チームの勝敗はどのように決めますか?
また、審査は誰が行いますか?
29:nanas1 :

2019/07/12 (Fri) 16:11:51

チームの勝敗は2種類あります。
それぞれ「最大数部門」「投稿数多部門」の二つです。
受賞条件は「審査期間中に解析された最も大きい数を作る」「巨大数投稿数が最も多い」です。
数の解析は審査員が解析します。
30:abata :

2019/07/12 (Fri) 17:29:32

>nanas1さん
巨大数投稿数というのは、有効な巨大数の投稿数で、審査員は参加者とは別で審査員をあらかじめ集う形ですか?
31:nanas1 :

2019/07/12 (Fri) 18:55:56

>30
はい。そんな解釈でいいです。
32:abata :

2019/07/13 (Sat) 13:30:56

>31
なるほど・・。
審査員かなりたくさん必要そうですね。
33:abata :

2019/07/21 (Sun) 17:44:14

みんなで作ろう巨大数の質問用で7月~8月末くらいまで管理者がちょっと掲示板荒らします・・。
ご不便おかけしますが、これからもよろしくお願いします。
34:カープファン :

2019/09/12 (Thu) 22:31:04

なんかスレッド多くない?
35:nanas1 :

2019/09/22 (Sun) 19:24:56

みんなで作ろう巨大数ありましたよね?
それの参加メンバーの中に最古杵臼っていましたよね?
それと俺同一人物です
36:カープファン :

2019/09/22 (Sun) 22:37:13

そうなんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
37:大妖精 :

2019/09/27 (Fri) 15:33:48

なんだこの掲示板はー!
38:nanas1 :

2019/12/21 (Sat) 10:35:13

アバタさん最近いませんね。Twitterも更新されてないし....
なにかあったんでしょうか。
39:junkun :

2020/01/12 (Sun) 11:57:40

質問です、f^f(x)ってどういう意味ですか?
40:あうぅ :

2020/01/13 (Mon) 03:58:05

>39
巨大数界隈で見かける使い方としては
f^2(y)=f(f(y))
f^3(y)=f(f(f(y)))
f^4(y)=f(f(f(f(y))))
といった感じで関数の反復回数を冪部分に書いたりしていることがよくありますね。
f^f(x)は、厳密にはf^f(x)(y)みたいな感じじゃありませんか?
もしそうなら、fをyに対してf(x)回反復合成したものという感じで使われている可能性が高いと思います。
(とはいえ定義は使用者次第なので出展が不明だと推測しかできませんが)
41:junkun :

2020/01/13 (Mon) 18:34:26

ニコ動の旧バード数の解説にありました。
文字で書かれたものをゆっくり読まないと解らなかったのです
ありがとうございました。
42:junkun :

2020/01/19 (Sun) 10:37:45

>40
^の数増やすのアリですか?
43:junkun :

2020/01/24 (Fri) 23:55:53

n^! (nの階冪)をテトレーション以上に拡張したものはありますか?
44:nanas1 :

2020/01/26 (Sun) 15:52:03

アバタさんのTwitterアカウント消えてる...
45:junkun :

2020/02/02 (Sun) 13:54:04

ありましたn!mと書くようですね
ついでと言っては何ですが
Ψ↑^ΨΨ&Ψはどれぐらいの大きさですか?
46:junkun :

2020/02/02 (Sun) 14:10:14

>34
アダルトサイトへの誘導多すぎ
47:nanas1 :

2020/02/02 (Sun) 15:18:35

>45
Ψってなんですか?
48:junkun :

2020/02/18 (Tue) 20:40:03

>47
ω↑^ωωと聞きました。
49:nanas1 :

2020/02/19 (Wed) 13:34:38

>48
それってφ(ω,0)じゃないですか?
50:junkun :

2020/02/21 (Fri) 08:54:28

>49
あ、Φ(0,2)がζになるやつだ
*****↑これしか分からん
51:abata :

2021/07/21 (Wed) 09:45:57

>46 だいぶ放置していてすみません・・。
スパム系のスレ削除しました!
52:AC :

2021/07/29 (Thu) 22:38:42

復活した?のかな?
53:abata :

2021/07/30 (Fri) 16:18:42

>52 一応復活です!
54:ブルームーン :

2021/08/01 (Sun) 22:43:25

さすがにスレが何十個もあると多すぎると思うので少し減らしませんか?
55:abata :

2021/08/03 (Tue) 08:42:02

>54 そうですね・・。
どのスレを残すのがいいと思いますか?
56:ブルームーン :

2021/08/03 (Tue) 14:37:17

とりあえずレスが1つだけのものは消しますか?
57:abata :

2021/08/03 (Tue) 19:36:37

>56 一部を除いてレスが少ないスレを削除しました!
58:ブルームーン :

2021/08/06 (Fri) 10:04:14

今度ここて巨大数大会したいなあ
59:abata :

2021/08/06 (Fri) 11:37:02

>58 ぜひ!
人集めないとですね・・。
60:ブルームーン :

2021/08/14 (Sat) 16:55:21

>59
開催期間とかはどうしましょうか
61:abata :

2021/08/15 (Sun) 14:55:43

>60 ルールによると思いますが、夏休みみたいに学生さんが参加しやすい時期か、長めに設定するとよさそうですかね・・。
62:abata :

2021/08/15 (Sun) 14:57:37

あと東方巨大数の閉会式が9/9だそうなので、そのあたりに差し込むと大会熱を引き継げるかもですね。
63:ブルームーン :

2021/08/15 (Sun) 15:07:25

投稿期間が9/9から9/23の二週間くらいでどうでしょうか
あと僕はツイッターとかやってないのでabataさんが取り仕切ってくれると助かります
64:abata :

2021/08/15 (Sun) 18:58:35

>63 一度アカウント停止になったのもありフォロワーさん少ないのでうまく参加者さん募れるか心配ですが、
できるだけの協力はします!
65:ブルームーン :

2021/08/15 (Sun) 21:24:21

あと審査員はどうしましょうか
66:abata :

2021/08/15 (Sun) 22:12:35

>65 集めるの難しそうですよね・・。
1つの案としては、巨大数投稿部門と審査部門に分けて、参加者さんが審査する構造ですかね。

前回私が主催した時はそのシステムでやりました。

ただ、一切解析されずに終わる投稿も大量に出てしまうというデメリットもあります。
67:ブルームーン :

2021/08/15 (Sun) 22:19:29

一つの案ですが…
まず一人の投稿できる数を2つくらいに制限してはどうでしょうか
あと参加者と審査員を兼ねることが出来るようにすればどうかな
あとぼくもできるだけやりますよ
68:ふりょう :

2021/08/16 (Mon) 00:27:58

「一番大きな投稿を審査した審査員が優勝」「一番多くの投稿を審査した審査員が優勝」みたいに審査員が戦うようにするのか、審査員みんなで協議して審査するようにするのか……
審査員を予め決めておくのか、誰でも勝手に審査していいようにするのか……
69:ふりょう :

2021/08/16 (Mon) 00:38:53

この掲示板らしさを出すなら、投稿ごとにスレッドを立てて解析するのが良いと思うので、「みんなで協議して審査」「誰でも審査してよい」になると思いましたが、何が正解かわかりません
70:ブルームーン :

2021/08/16 (Mon) 09:17:17

>69
それで行きましょうか

現段階での構想
 とりあえず投稿部門は3つくらいかな
 計算可能ノーマル部門(原始数列数未満くらい)と
 計算可能ハード部門(原始数列数以上の計算可能に定義された自然数)と
 計算不可能部門で

 それと投稿できる数は2つまでで、
 計算可能ノーマル部門とハード部門の両方に投稿することはできないようにしよう
71:ふりょう :

2021/08/16 (Mon) 15:55:16

詳細は未定でもはやく告知したほうが良いのでは
72:abata :

2021/08/16 (Mon) 16:23:10

一応参考として、第四回東方巨大数のルールと私が以前主催したみんなで作ろう巨大数2019のルールを張っておきます。

第四回東方巨大数
https://docs.google.com/document/d/1yfrdN5ewHQBjYZDIM16JNc84UbPyEf7Mpo8xFYVOr1o
みんなで作ろう巨大数2019
http://googology.seesaa.net/article/467914451.html
73:ふりょう :

2021/08/16 (Mon) 19:00:47

>58 より「今度ここて巨大数大会したいなあ」がはじまりなので、この掲示板でやりたい
74:abata :

2021/08/17 (Tue) 12:19:55

>73 掲示板限定の場合はなりすまし防止をどうしましょうかね・・?
75:ふりょう :

2021/08/17 (Tue) 15:18:13

>74
あぅぁ、一人が複数人のふりをするのは考えていたけど、そっち忘れてました……
76:ふりょう :

2021/08/17 (Tue) 19:49:43

どうしょうもない感じなので、掲示板のみでいくのは撤回します
77:ふりょう :

2021/08/17 (Tue) 21:53:57

東方巨大数の直後にやるなら、
・東方巨大数が東方要素を必要とし始めたこと
・東方巨大数が投稿数に制限をつけたこと
を踏まえると、みんなで作ろう巨大数2019のルールでうまく噛み合っている気がした
気がしただけです
78:abata :

2021/08/17 (Tue) 23:46:18

>77 大会として、投稿数の制限などを作るとしたら、掲示板からの投稿はいろいろ問題点ありますよね・・。

掲示板でやる強みを入れるとしたら、大会というよりも匿名を活かしてみんなで作っていく感じか、
みんなで探索していく感じがいいかもしれないですね。

匿名掲示板の5chでふぃっしゅ数が盛り上がった時もルールをみんなで決めていって、
みんなで巨大数を探索してみんなで解析していたのがよかった気がします。
79:ブルームーン :

2021/08/18 (Wed) 23:00:37

ツイッターが使える人はそっからの投稿もありにして、
できない人は掲示板に書き込むでどうでしょうか
80:abata :

2021/08/19 (Thu) 12:45:14

>79 そうですね。それでいいと思います。

今のところの案をまとめると、

・投稿期間が9/9から9/23の二週間
・仕切りはabataが行う
・一人の投稿できる数を2つくらいに制限
・参加者と審査員を兼ねることが出来る
・投稿ごとにスレッドを立てて解析する
・「みんなで協議して審査」「誰でも審査してよい」
・部門は

 計算可能ノーマル部門(原始数列数未満くらい)
 計算可能ハード部門(原始数列数以上の計算可能に定義された自然数)
 計算不可能部門

 の3つで、投稿できる数は2つまで
 計算可能ノーマル部門とハード部門の両方に投稿することはできない

・投稿はTwitterからもOK

という感じですかね。

なりすましとか1人で二役とかはある程度善意に任せてやむなし案件でてきたら
管理者権限で状況に合わせて対応って感じで・・。




81:ブルームーン :

2021/08/19 (Thu) 22:39:42

投稿された巨大数のうち解析されずにそのまま終わるのは出来るだけ少なくしたいので
審査期間は11月末までにしてはどうでしょうか
82:abata :

2021/08/20 (Fri) 13:12:28

>81 そうですね。それでいきましょう。
後ほど、私なりに一度暫定ルールをドキュメントにまとめてみます。
83:ブルームーン :

2021/08/20 (Fri) 21:38:36

突然ですいませんがバシク行列部門を入れたくなりました
内容はBM4の停止性証明で、一番大きなところまで証明できた人が優勝です
例えばAさんはペア数列の停止性を証明して、Bさんは(0,0,0)(1,1,1)(2,2,2)までの停止性を証明出来たら
Bさんの勝ちです
バシク行列は停止性証明がされる気配がないのでこれがきっかけになればと思いました
84:abata :

2021/08/20 (Fri) 23:18:39

>84なるほどです!
とりあえずそれも盛り込んでみますね。
85:abata :

2021/08/21 (Sat) 19:42:08

暫定ルールver.1を作ってみました!
正式な審査員がいないという事もあり、投票制にしてみました。

あと、計算可能ノーマルは上限が見えてしまうので、大きさではなく面白さにしてみました。

暫定ルールver1
https://docs.google.com/document/d/1seNqd88KmigZgruCGg_GuUsOTmtAVrtY0dSx_to1sP4/
86:ブルームーン :

2021/08/21 (Sat) 21:54:13

>85
ありがとうございます!
ノーマル部門は面白さでというのはいい考えですね
バシク行列の停止性証明部門は、巨大数の投稿が2つまでという制限とはまた別に投稿できるようにしたいです
それとハード部門と無制限部門は投票で優勝者を決めるのは最終手段として、出来るだけ大きさを解析して優勝者を決めたいです
87:abata :

2021/08/22 (Sun) 15:24:12

>86 停止性証明部門は別途という文言を加えました。
あと、『定義の修正は、投票期間前であればいつでも可能です。修正した場合は、解析スレッドに修正内容を明記してください。』という文言を加えました。

ハードや無制限の優勝決定方法も投票制にしたのは、ルール上解析をみんなで自由に行う感じになるので、最終的に意見が割れたり解析の真偽を私が確かめる必要になると思うのですが、ハードと無制限は私の度量を超える可能性が高いのと、
ハードと無制限に関しては(特に無制限は)流派によって分かれるところがあると思うので民意を尊重した投票制がいいかなと考えました。

とはいえ、結果的にはブルームーンさんなど中核的に解析する方の解析結果や暫定順位の議論の結果が中心に優勝が決まる感じになるかと思っています。
88:ブルームーン :

2021/08/22 (Sun) 22:20:20

東方巨大数4と同じようなルールをいくつかつけましょう
1 プログラミング言語禁止
2 すでに今までに定義されている巨大数をそのまま、もしくはほとんどそのまま用いるのは禁止
3 定義に数学上の未解決問題が絡むものは禁止
  (例えば最大の双子素数のペアのうち大きい方を○○数とする、などは双子素数予想が
   からんでいるのでダメということ)
あ、あと投稿は日本語っていうルールもつけてほしいです(英語読めないので)
89:ふりょう :

2021/08/22 (Sun) 23:03:30

プログラミング禁止のルールって意外と曖昧なんですよね
僕は「文字列”597-97(69\@8#77”の各文字に対応したコマンドを、はじめの文字から実行する。」と言って文字とコマンドの対応を書いて投稿したら有効だったことがあるんですけど、これbrainfxxkになり得ますし、複雑にすればC言語も……
90:ふりょう :

2021/08/22 (Sun) 23:15:25

東巨の人が「プログラミング言語禁止のルールの理由は、自分で文章を使って定義してほしいから」みたいなことを言ってた気がするので、プログラミング言語の仕様(の巨大数で使う部分)を文章で書けるならokの基準にしたい
91:ブルームーン :

2021/08/23 (Mon) 12:29:26

>90
そうですね。プログラミング言語については任せます。
92:abata :

2021/08/23 (Mon) 14:25:34

>88-91 そうですね・・。
1,2,3ともに解釈が揺れるところかなと思います。
先端科学はそういう解釈の穴をつくところにあるのかなとも思うのでなるべく制限は設けず、

完全NGにはせずに、1、3と日本語については解析されにくいという文言と
2については投票者の選択する最強候補からはずれやすいという文言を注意事項として付け加えたいと思います。
93:abata :

2021/08/23 (Mon) 14:42:13

とりあえず一旦、下記の文言を追記しておきました。

・注意事項に『プログラミング言語、外国語、未解決問題、特定の専門的な知識を必要とするものなどを含む定義についても投稿は可能ですが、解析者、投票者が理解できない場合、投票候補からはずれる可能性が上がるため、想定する参加者の理解しやすいものを予想し、心がけることを推奨します。』を追記しました。

・注意事項に『すでに定義されている巨大数をそのままもしくはほとんどそのまま用いた定義を投稿する事も可能ですが、投票者が想定する『自作巨大数』という観点からはずれ投票候補から外れる可能性が上がるため推奨しません。』を追記しました。

・部門の注意書きに『※投票は投票前に投票候補を募るスレッドを立てて列挙された候補の中から投票を行います。』を追記しました。


94:ふりょう :

2021/08/23 (Mon) 20:09:29

一部門につき一個の投票なのか、数種類の投稿に投票していいのか、明記されていない気がします
95:ブルームーン :

2021/08/23 (Mon) 22:41:49

>94
自分が投稿した部門にそれぞれ1票ずつというのを想定しています
また、特にノーマル部門においては自分の作成した巨大数には投票してはいけないようにしようと思っています
それとハード部門及び無制限部門においては投票時点において
大きさが1位である可能性が残っているものの中で投票という形になるかと思います
96:ふりょう :

2021/08/24 (Tue) 00:07:59

>95
>投票時点において大きさが1位である可能性が残っているものの中で投票

一度投票したものが後の審査により1位ではないとわかった場合は、それはそれで良いとしますか?
97:ブルームーン :

2021/08/24 (Tue) 08:58:01

>96
はい。投票によって優勝した数がその後大きさが1位でないと判明してもそれによって優勝を変更することはありません
98:abata :

2021/08/24 (Tue) 10:46:57

>95 投票はFC2投票で行うようにしようかと思っていたのですが、ブルームーンさんはどのような投票方法を考えていますか?
99:ブルームーン :

2021/08/24 (Tue) 16:01:05

>98
FC2投票でなりすましをすることは簡単に出来てしまうものですか?
100:abata :

2021/08/24 (Tue) 16:40:44

>99 1人につき特定期間内に何回まで投稿できるか設定できる感じです。

投票するのに何かに登録する必要がない分1人で複数人のふりをすることは比較的容易です。
誰が投票したかがわからないので、自分の作成した巨大数には投票してはいけないというような制限する方法はちょっと思いつきません。




101:ブルームーン :

2021/08/24 (Tue) 21:50:51

>100
ではツイッターから巨大数を投稿した人はツイッターから、掲示板から投稿した人はFC2投票にして、
あとで集計するというのはどうでしょうか
102:abata :

2021/08/24 (Tue) 22:19:53

>101 ツイッターでの投票はどのような形式を考えていますか?
103:ブルームーン :

2021/08/24 (Tue) 22:24:58

>102
僕はツイッターについてはよくわからないのでツイッターでの投票形式はお任せします
104:abata :

2021/08/24 (Tue) 23:26:12

>103 そうですね・・。
パッと思いつく範囲ですと、

1 投票機能を使用する(1度に4択まで、誰が投票したかわからない、投票のハードルは低い)
2 ハッシュタグをつけてツイートする(誰が投票したかわかる、投票のハードルは高い、集計が大変)
3 候補をツイートしていいねをつけてもらう(誰が投票したかわかる、投票のハードルは低め、他の方法よりもツイート順で差が出やすい)

という感じですかね・・。

個人的にはせっかくの掲示板でのコンテストなので、匿名勢が不利にならないようにFC2のみの方がシンプルな気がしますが、Twitterの投票もあった方が宣伝効果ありますし悩みどころですね。

105:ふりょう :

2021/08/24 (Tue) 23:53:49

ぱっと思いつく範囲だと、
4:投票専用のツイートを用意し、投票先をリプしてもらう。(誰の投票かわかる、ハードル高い、集計は案2よりは楽そう)

あらかじめエントリーに番号をふって、数字だけリプしたら良いようにするとか、、
106:ブルームーン :

2021/08/26 (Thu) 09:54:06

投票方法とは関係ありませんがいくつか修正を
1 計算可能の部門において「計算可能関数によって定義される」を、
 「計算可能な方法によって定義される」に変更するべきです
2 巨大数はZFC内で定義されるようにしましょう
3 停止性証明部門は、公理はZFCに限定しないが矛盾していたりω矛盾していることが明らか、もしくは極めて疑わしい
  公理系が使用された証明は無効と事がある、という文面を加えましょう
107:ブルームーン :

2021/08/26 (Thu) 10:03:22

>106に少し追加
停止性証明部門で例えば「ZFC+(BM4は停止する)」みたいな公理系を使ってBM4の停止性を証明しても意味がないので
そういうのも無効にしたいと思います
108:abata :

2021/08/26 (Thu) 13:54:47

>106 
自作の計算可能な手段によって定義されると予想される自作巨大数の定義を投稿し
『自作の計算可能な手段によって定義されていると予想され、この中で最も大きいと予想される自作巨大数はどれだと思いますか?』
という投票で1位を目指す部門

に書き換えました!

2,3に関して、私としてはルールとして無効にするのではなく、基準は投票や解析する人毎の判断に任せて、最終候補や各参加者さん毎の基準で投票対象にならないという形が望ましいかなと考えています。(私自身の裁定能力に自信がないため)
代替えとしてブルームーンさん(及び希望者)の審査基準を別途記載するスレッドを作り、ルールに審査基準の例としてリンクを記載するのはどうでしょうか?



109:ブルームーン :

2021/08/26 (Thu) 17:24:27

>107
 106の2,3に違反する人は恐らくそのルールの意味するところを分かったうえでしている
(かなり意図的に破ろうとしないとこのルールを破ることはできない)ので、
このルールに関しては、分からない人はあまり気にしなくてよいと付け加えたうえで、
悪意ある人を規制するためにも付け加えるべきだと思います

 それと他人が既に定義した巨大数をそのまま、もしくはほとんどそのまま使用することは立派な剽窃に当たり、
またこの大会及び大会に参加するすべての人に悪影響を及ぼすため
これについては厳しく取り締まるためにも該当する投稿を無効にするべきです
この大会をより良いものにするためにも是非お願いします
110:abata :

2021/08/26 (Thu) 21:23:45

>109 悪意に対して厳しく取り締まるのであれば、1つ1つ制限を作るよりも、今のルールで悪意そのものを排除する方向の方がいいと思います。
こういうルールは増やせば増やすほど悪意ある人は利用し、そうでない人を制限します。

・・・というのが私の考えですが、私発端の大会でもないので、ブルームーンさんになるべく合わせますね。

要追記・変更箇所は今のところ、

・巨大数はZFC内で定義
・停止性証明部門は、公理はZFCに限定しないが矛盾していたりω矛盾していることが明らか、もしくは極めて疑わしい
  公理系が使用された証明は無効
・停止性証明部門で例えば「ZFC+(BM4は停止する)」みたいな公理系を使ってBM4の停止性を証明しても意味がないので
そういうのも無効
・他人が既に定義した巨大数をそのまま、もしくはほとんどそのまま使用すること無効

要検討箇所は
・ハードと無制限の裁定方法
・投票の方式

という感じですかね?

111:ブルームーン :

2021/08/27 (Fri) 09:26:26

>110
そうですね 追記お願いします
要検討箇所もそんな感じですね
112:abata :

2021/08/27 (Fri) 10:17:26

↓追記箇所に関しては、

◇無効
企画発案のブルームーンさんの裁定で以下のケースは無効となる場合があります。

・計算可能ノーマル、計算可能ハード、無制限部門では、ZFCに矛盾すると判断された場合
・「ZFC+(BM4は停止する)」のような公理でのBM4の停止性の証明のように無意味な証明と判断された場合
・矛盾やω矛盾していることが明らか、もしくは極めて疑わしいと公理系が使用された証明と判断された場合
・他人が既に定義した巨大数をそのまま、もしくはほとんどそのまま使用したと判断された場合

を注意事項の前あたりに追記

↓ハード、無制限、停止性証明部門に関しては、
『基本的にはブルームーンさんの最終裁定で1位を決定し、1位の候補が1つに定まらない時または、ブルームーンさんが何かの事情で裁定できない状況場合に投票で決定する。』

↓ノーマル部門、解析部門、またはその他の部門の1位が決定しない場合の投票に関しては、
投票に匿名投稿ができる以上自分の投稿したものに投票してはいけないというルールや自分の投稿した部門にのみ投票というルールはTwitterを使用したとしてもどちらにしても難しいと思うので、
『FC2投票の得票率で1位を決める。』

でどうでしょうか?
113:ブルームーン :

2021/08/27 (Fri) 14:25:15

>112
・ZFCに矛盾すると判断された場合ではなく、ZFCで定義されていないと判断された場合、ですね

・あと、巨大数の定義や、停止性証明部門での証明が不完全であると判断された場合も無効となるというのを追加してください

・それと、無効判定は基本的には修正期間が終了した後に行うため、
 修正期間の終了から解析期間の終了まである程度時間が欲しいので、修正期間を11月の15日ころまでにしてくれますでしょうか

それ以外は>112の内容で良いと思います
114:abata :

2021/08/28 (Sat) 13:39:49

↓ルールから以下の変更と追記を行いました!

・注意事項から『・すでに定義されている巨大数をそのままもしくはほとんどそのまま用いた定義を投稿する事も可能ですが、投票者が想定する『自作巨大数』という観点からはずれ投票候補から外れる可能性が上がるため推奨しません。』を削除しました。

・部門の『※投票は投票前に投票候補を募るスレッドを立てて並んだ候補の中から投票を行います。』を『※投票は投票前に投票候補を募るスレッドを立てて並んだ候補の中からFC2投票で投票を行います。』に変更しました

・部門の

『・計算可能ハード部門
自作の計算可能な手段によって定義されると予想される自作巨大数の定義を投稿し
『自作の計算可能な手段によって定義されていると予想され、この中で最も大きいと予想される自作巨大数はどれだと思いますか?』
という投票で1位を目指す部門
・無制限部門
自作巨大数の定義を投稿し
『この中で最も大きいと予想される自作巨大数はどれだと思いますか?』
という投票で1位を目指す部門
・数列の停止性証明部門
Y数列、バシク行列システムなど数列・行列系の派生の巨大数表記の停止性の証明を投稿し
『この中で最も大きいと予想される数列・行列系の表記の停止性の証明はどれだと思いますか?』
という投票で1位を目指す部門』


『・計算可能ハード部門
自作の計算可能な手段によって定義されると予想される自作巨大数の定義を投稿し
企画立案者のブルームーンさんの最終裁定で『自作の計算可能な手段によって定義されていると予想され、この中で最も大きいと予想される自作巨大数』の1位を目指す部門
※ただし、1位の候補が1つに定まらない場合や、何かの事情でブルームーンさんが裁定できない状況などの場合は投票で決定する
・無制限部門
自作巨大数の定義を投稿し
企画立案者のブルームーンさんの最終裁定で『この中で最も大きいと予想される自作巨大数』の1位を目指す部門
※ただし、1位の候補が1つに定まらない場合や何かの事情でブルームーンさんが裁定できない状況などの場合は投票で決定する
・数列の停止性証明部門
Y数列、バシク行列システムなど数列・行列系の派生の巨大数表記の停止性の証明を投稿し
企画立案者のブルームーンさんの最終裁定で『この中で最も大きいと予想される数列・行列系の表記の停止性の証明』の1位を目指す部門
※ただし、1位の候補が1つに定まらない場合や何かの事情でブルームーンさんが裁定できない状況などの場合は投票で決定する』

に変更しました。

・開催期間の『・解析・修正期間 投稿開始してから投票完了するまで』を『・修正期間2021年11月15日まで ・解析・無効判定期間 投票開始まで』に変更しました。

・新しく無効の項目として『◇無効 無効判定は基本的には修正期間が終了した後に企画発案のブルームーンさんの裁定によって行われ、以下のケースは無効となる場合があります。・計算可能ノーマル、計算可能ハード、無制限部門で、ZFCで定義されていないと判断された場合・「ZFC+(BM4は停止する)」のような公理でのBM4の停止性の証明のように無意味な証明と判断された場合・矛盾やω矛盾していることが明らか、もしくは極めて疑わしいと公理系が使用された証明と判断された場合・他人が既に定義した巨大数をそのまま、もしくはほとんどそのまま使用したと判断された場合・巨大数の定義や、数列の停止性証明部門での証明が不完全であると判断された場合・その他、不適切だと判断された場合』を追加しました。
115:abata :

2021/08/28 (Sat) 13:59:06

定義の修正の『定義の修正は、投票期間前であればいつでも可能です。』を『定義の修正は、修正期間であればいつでも可能です。』に変更しました
116:ブルームーン :

2021/08/28 (Sat) 14:29:07

ありがとうございます!
一つだけですが、基本的には参加者皆さんの審査の結果に基づいて最終裁定すると追記しておいてください
(あまり私の裁定で決定するとばかり書いていると何か勘違いされそうでこわいです)

ところで主催、企画側も巨大数投稿していいですよね?(一応確認しておきます)
117:abata :

2021/08/28 (Sat) 15:56:51

後ほど、企画者も投稿OKの旨と基本的には参加者皆さんの審査の結果に基づいてブルームーンさんが最終裁定するという旨を追記しておきますね!
また、自己解析もOKと記載してもいいですか?
118:ブルームーン :

2021/08/28 (Sat) 21:17:24

はい、自己解析もOKですが、ほかの人による解析もあったほうがいいですね
自己解析は先入観が出やすくて定義の不備があっても気が付きにくいと思いますので
119:abata :

2021/08/29 (Sun) 15:10:35

ルールに以下の3つを追記しました!

・解析部門の説明に『自己解析もOKです』を追加しました。
・部門の説明に『※企画立案者のブルームーンさんの裁定は参加者さんの解析などに基づいて最終裁定します』を追記しました。
・部門の説明に『※企画立案者や主催者も投稿や解析に参加します。』を追記しました。
120:ブルームーン :

2021/08/29 (Sun) 21:41:05

たとえ自作の巨大数であっても何年も前から定義がネット上などに公開されているものや、
これまでの東方巨大数などの大会に投稿してか無効判定が出なかったものを再度投稿すると
無効となる可能性があります。というルールを追加してください

121:ブルームーン :

2021/08/29 (Sun) 21:51:41

あと解析する際に使用する表記として好ましいものを上げておきましょう
(みんなが別々のものを使いすぎると比較になりませんので)
ノーマル部門…クヌースの矢印表記、多変数アッカーマン関数、原始数列システム、
     急増加関数、ハーディー階層(順序数の基本列はワイナー階層です)
ハード部門 SVOまで…ヴェブレン関数、ブーフホルツのψ
      BOまで…ブーフホルツのψ、ペア数列システム、段階配列表記、ハイパー原始数列
      BO以降…何がいいでしょうかね?
無制限部門…現在無策です
上にあげたものはあくまで一例ですのでそれ以外でも使いやすいと思う表記があればお願いします
122:ブルームーン :

2021/08/29 (Sun) 23:06:35

一応BO以降の解析に使用する表記の案ですが、
1,Rathjenの弱マーロψ
2,二重原始数列の(1,2,4,6,8,10,…)まで
3,三関数
いずれにせよBOまでのものよりも定義が複雑なんですよね…
(弱マーロψは日本語版巨大数研究wikiに記事がなさそうですし…)
二重原始数列の(1,2,4,6,8,10、…)までに制限されたやつの定義を誰か書いてくれないでしょうか…
123:ブルームーン :

2021/08/30 (Mon) 10:10:04

あ、あとチャーチクリーネ順序数の基本列はどんな性質を持っているのが望ましいか
有識者に聞いてもらえないでしょうか
124:abata :

2021/08/30 (Mon) 14:05:40

>120 たとえ自作の巨大数であっても何年も前から定義がネット上などに公開されているものや、
これまでの東方巨大数などの大会に投稿してか無効判定が出なかったものを再度投稿すると
無効となる可能性があります。

については、何年も前から定義は上がっているものの完全には解析はされていないものも含みますか?

>121 それぞれ適切なリンクがあれば教えてください。
これ以外で使いやすそうな候補としては、ハイパーE表記あたりですかね・・。

>122 BO以降は混沌としてますよね・・。
ちなみに私の現状のレベルとしては、ε₀以降が展開法則や近似されると思われるものはわかるもののオリジナルの定義は自身がなくて、
BO以降は展開法則や近似されると思われるものも自信がなくて、
PTO系はさっぱり。計算不可能系はビジービーバー関数がかろうじて計算方法を理解できる(計算できるとは言っていない)程度です。

なので、判断難しいところですね・・。
きちんと何で解析しているか明示されていればOKの方向であとは流れを読んで流れを提示していくのがいいのではないでしょうか?

>123
チャーチクリーネ順序数の基本列に関しては私はその人がチャーチクリーネ順序数の基本列に関して有識者なのかどうかわかるレベルにすら至っていないので、難しいところですね・・。
一応Twitterで空リプしてみます。





125:ブルームーン :

2021/08/30 (Mon) 16:10:23

>124
はい。完全には解析されていないものも含みます。
上にあげた表記は弱マーロψ以外は日本語版巨大数研究ウィキの中にあります(ユーザーブログ含む)
126:abata :

2021/08/30 (Mon) 17:25:40

>125 初公開は1年以上前であっても最後の修正が1年以内なら有効ですか?

127:ブルームーン :

2021/08/30 (Mon) 17:42:49

>126
そうですね…
最後の修正が今年の4月以降なら有効です
しかし、この大会に出せるようにするためだけに定義を変える(例えば定義の最後のf^64(64)をf^65(65)にして修正しましたとすること)
などはだめです
128:abata :

2021/08/31 (Tue) 17:52:28

>127 暫定ルールに

無効になる場合のあるケースとして

『・2021年4月より前に最後の修正(修正がない場合は最初の公開)がネット上に公開されたものやネット上の他の大会に対して無効判定のでなかったものを再度投稿したと判断された場合
(この大会に出せるようにする為だけに、定義の最後のf^64(64)をf^65(65)にするなどの無意味な修正を行ったと判断された場合も含む)』

を追記しました。

後ほど、推奨する解析に使用する表記を別紙で記載したいと思います。
129:ブルームーン :

2021/09/01 (Wed) 12:08:32

停止性証明部門において、バシク行列はバージョン4に限定しておきます
(他のバージョンは停止しなかったり大きさが小さかったりと不具合のあるものが多いから)
あと、BM4の中の例えばトリオ数列の停止性を証明したとか、(0,0,0)(1,1,1)(2,2,2)
までの停止性を証明したとかいうのも受け付けます
そして、その中で最も大きい部分まで(上の例だとトリオ数列の方が(0,0,0)(1,1,1)(2,2,2)よりも大きい)
証明しているのを優勝とします


130:abata :

2021/09/01 (Wed) 21:27:12

>129 ・数列の停止性証明部門の注釈に『※バシク行列のバージョンはBM4に限定します。』を追記しました。
131:abata :

2021/09/01 (Wed) 21:34:21

そろそろ9月なので、タイトルから【仮称】をはすしました!
あと、名もなき巨大数コンテスト用のスレを作ったので、今後はこちらで議論しましょう。
https://googology.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=11639234
132:nanas1 :

2021/09/11 (Sat) 14:16:24

巨大数を始めて二年以上は経ってるのになのに
ε_0を超える巨大数が永遠に書けないままだからコツ教えて下さああああい
133:abata :

2021/09/11 (Sat) 20:04:05

>133 既存の表記と同等の表記を別の言い方で書いてみたり、別の表記の拡張で同等のものを作ってみるといいかもです。
あとは同等の表記を見比べてみるとか・・。
134:たまねぎくん :

2022/03/24 (Thu) 12:47:08

すいません。
東方巨大数5はいつ開催されますか? 未定ですか?
東方地霊殿のMusic Roomで神主が「洞窟いいね。」って言ってるので、洞窟数ってのを投稿したいのですが、可能ですか? 一度のイベントでに3つ投稿してもいいですか?

また、LaTeXの使用は必須ではないですよね?
もうLaTeXをインストールしちゃいましたが、私の数ごときでLaTeXまで使うなんてオーバースペックかなとは思います。
どうしても使いこなせなかったら使いません。
135:abata :

2022/04/09 (Sat) 20:23:13

>134

遅レスですが、東方巨大数はFHLASRさん主催なのでFHLASRさんの代表の叢武さんに直接ご確認いただいた方がいいかもしれません。

↓叢武さん
https://twitter.com/muratake8901341

136:ブルームーン :

2023/04/16 (Sun) 12:06:21

おひさしぶりです!
137:小5の名無し :

2023/05/14 (Sun) 11:02:02

ふぃっしゅ数Vr7ってどーゆーのですか?

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.